8月8日の「サイエンスカフェにいがた」では月と宇宙を考える

先月17日のカフェ別ブログ(2009/07/26)に書いたように満員の盛況で報告ブルグ数も多数になって,新潟におけるサイエンスカフェの地歩をさらに確かなものにできた。


言及ブログエントリー数最大のサイエンスカフェ

夏休みとなった8月は全国で多数のサイエンスカフェが開催されるが,新潟では3日後に宇宙ネタで開催。新潟県立大学と同様公立の会津大学からゲストをお招きする。JAXAに在籍していたこともあり,興味深いお話を聴かせていただけこと間違いなしである。


イケナイ宇宙学―間違いだらけの天文常識

先日宇宙ステーションから帰還した若田光一さんが実験棟「きぼう」でおこなった実験をネタに,宇宙に対する個人的な関心も別ブログ(2009/08/04)に記したが,科学技術と社会あるいは宇宙分野における国際競争という観点でも見逃せないテーマである。日本の「かぐや」も貢献しているGoogle Moonを見てもそのことは実感する。


Google Moon


昨夜の月:月齢14
(こどもの頃,あそこに人類が行くなど思いもしなかった)

  
世界天文年2009天体望遠鏡400年