学生と学びあう場としてのICT研究会(新潟支部)

大学のクラブ,サークルについて。
前にいた大学では,美術の専任教員がいなかったために何年か美術部の顧問をして,毎年部展と市内の連盟展の最低2回は学外での活動を継続するのに腐心した経験がある。その後美術の先生が着任して無事バトンタッチできた時はホッとしたものである。
本学ではPC関連の演習を担当するようになってから,しばしばその関係のサークルを作らないかと学生に持ちかけたが,ずっとできずにいた。ところが今年になって,演習でやっているブログをもっといろいろ試したいということで,サークルができてしまった。初心者にも取り組みやすいブログはいろいろな意味で有効なツールだとここでも再認識している(2005/12/16に書いたことと併せて)。

設立したばかりですぐ冬休みになり,まだ具体的な活動はしていないが,家からも書き込んでくれるのが有り難い。
このブログと同じ「はてな」を使っていて,パスワードを共有しているのでメンバーは誰でも書込み・編集ができる。メンバーしか知らないハンドル名を使っていて,カテゴリに必ず名前を書くことで発言者を特定できる。このブログでも同じようなことができると考えているので参考にしていただきたい。
なお,2005/12/21の記事に書いたように,メンバーの一人が個人でやっている方のブログが「短大生ブログランキング」で第1位ゲットした(以下はその記念画像。現時点では78ブログ中2位)。日々競争なので順位維持は大変だが,いい記事を書く励みになっていることだろう。9月に始めたばかりなのに,大したものだと関心している。