2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「もやしもん」から科学コミュニケーションと「農」を考える

2008/04/14に, 世界 2008年5月号(特集:「食」と「農」の危機――冷凍食品事件から見えてきたもの) を紹介したが,多くの雑誌やテレビ番組で食糧危機が大きく取り上げられている。 中央公論 2008年6月号(特集:「食」の危機があなたを襲う) ニューズウィ…

5/18のサイエンスカフェでは新潟市のゴミ問題を考えます!

新潟市では6月から新ごみ制度が開始されます(家庭系ごみは10種13分別,有料指定袋制導入)。 新しい制度が始まる前に(新潟市) ごみ分別百科事典 - 全市版(新潟市)[PDF] で,今週末18日のサイエンスカフェにいがたではこれをきっかけに新潟市のゴミ問題…

新潟県のがん対策のニュースから情報発信を考える

今日の朝刊のニュース, がん対策「やる気」に地域格差 7府県で未策定(朝日,2008/05/11) 参考:都道府県がん対策推進計画の公開状況(国立がんセンター,2008/05/09更新) に青森,新潟,三重,滋賀,大阪,奈良,岡山の7府県が未策定と出て,本県の名も…

無いものねだり:社会に開放された施設が欲しい

一昨日のエントリーに「時間と学費をムダにしない大学選び 2009年度版」の著者のお一人である山内さんから直々にコメントをいただいて感激している。新大学が認可されたら訪問してくださるというのも楽しみである。 今日は山内さんのご著書やブログにも触発…

3つのブログエントリーからこれからの大学を考える

今朝の定期ネット探索で読んだブログエントリー, 『時間と学費をムダにしない大学選び』(科学技術のアネクドート,2008/05/03) “村上龍さんの『13歳のハローワーク』を読んだ上で、「では大学選びをどうするか」と手に取るのもよいでしょう”とあるところ…