2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高校の未履修問題

大学の入試科目が影響を及ぼしている面もあることを考えれば,現在の短大や新大学の入試科目やカリキュラムを検討していく上で決して他人事ではない。 『学ぶ』という意味を問い直す観点で別ブログに記載。 『世界知』と『生活知』を糸口に(こども省,2006/…

新潟のICTフェスタと勝手協賛学祭展示

明日から2006/08/06にアナウンスした, 地域ICT未来フェスタ2006inにいがた(新潟市・朱鷺メッセ,2006/10/27-29) が開催。ゼミ生を連れて見に行くつもりだったのが,職場の学祭と日程が重なってしまった。今年は『Web2.0ってなんだろう?』,『2006ノーベ…

新潟市が来春政令指定都市に

新潟と浜松、07年4月に政令市移行・全国17市に(日経,2006/10/24) 新潟市が政令指定市に(朝日新聞・新潟版,2006/10/25) “指定市になると、教職員の任免権のほか、国道や県道の管理、児童相談所の設置など、様々な権限が県から移される”東京の大きな書…

11/20の天声人語は安吾生誕100周年

2006/09/05などで安吾を取り上げていながら書き忘れ。今ならネットで読めます。 天声人語 2006年10月20日付 文中には安吾の反骨精神を評して,『自由の確立とは、権威や組織に頼ることなく、自らの意思で生きることだろう。結果については、すべて自らが背負…

新潟県中越地震から2年

2年前は外出先で揺れを知り,家に戻って被害の大きさを知ってネットでいろいろ調べて別ブログに記事を書いた。 新潟県中越地震から一日経って 2年経っても復興が進まない状況を新聞やテレビなどで見るたびに,長い時間をかけて風景を維持する日々の営みの…

新潟水俣病に対して新潟県独自の対策

別ブログと同時掲載。昨日の新潟水俣病講演会における泉田知事の挨拶や,その後の講演等でも話題に出ていた新潟県独自の対策を目指す懇談会の発足が記事に出ました。遅れている水俣病に対する対策が前進することを望みます。 新潟水俣病、県が独自の救済策……

新潟にジュンク堂書店!!?

先ほど卒業生が別ブログへのコメントで教えてくれたビッグニュース(これが教員という商売をやっている醍醐味)。2006/01/08に新潟の書店の状況を書いてその中で私の好きな書店の1つであるジュンク堂のこともあげたが,なんと新潟に県内最大規模で進出して…

北朝鮮が核実験強行?

別ブログにも書いたが,北朝鮮が核実験を強行したと見られることについて,ネットで情報収集。 Googleによる“北朝鮮 核実験 新潟”検索結果 Google“nuclear test North Korea”ニュース検索結果 Technoratiによる“nuclear test North Korea”ブログ記事検索結果…

学祭で『Web2.0ってなんだろう?』のテーマ展示

久々の書き込みです。学内では4大化がどうなっているのかわからない状態で,現校舎の調査や書類書きだけが進んでいます。それとは無関係に現短大の運営は続いている訳で,後期に突入して多忙モードに入っています。 その後期の演習の中で,2006/08/06に書い…