2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

明日の水俣病関連FM放送&

これも書き忘れていたニュースを含めて別ブログ記事引用で取り急ぎ。 「阿賀の流れに思いをのせて〜参ちゃんが唄う新潟水俣病〜」再放送決定(FM PORT,2006/09/17・21:30〜22:30放送) …泉田知事へのインタビュも入っています。 すでに別ブログには記載:…

Web2.0狂想曲&外部サイトからのリンク

夏休みに読んだ本のことやあちこちの大学の状況など,書かなければならないことがたくさんあるのだけれど,最近新聞やテレビでWeb2.0関連のニュース・特集(SNS,Wikipedia,…)がやたらに増えて,そちらへの目配りと以前からのWeb1.0の仕事のメンテナンスで…

新潟市で「アインシュタイン LOVE 展」開催中

新潟県立自然科学館で以下の企画展が開催されています。 アインシュタイン LOVE 展(2006/09/09〜10/01) 新潟市でアインシュタイン展(新潟日報,2006/09/09) 先日,環境の講義で以下の式のことを聞いたのですが,誰も知らなくてがっかりしてしまったばか…

Google News Archive Search

新着ニュース。 Google News Archive Search Googleで200年以上前のニュース検索が可能に(ITmedia,2006/09/07) 以下は試用結果と本記事執筆時点の検索件数。日本語の記事はこれから増えるのかもしれないが,情報発信の蓄積が大事であることには変わりはな…

第1回安吾賞決定

昨日の帰りにラジオで聞いていながら書き忘れたニュース。 安吾賞の初代受賞者に劇作家の野田秀樹さん(朝日,2006/09/04) 第1回安吾賞に野田秀樹さん、特別賞は横田さん夫妻(読売,2006/09/04) 野田さんの本はあまり読んだ記憶はないが,劇作家というこ…

宮本憲一さんの「維持可能な社会に向かって」を読んで

宮本憲一,「維持可能な社会に向かって」,岩波書店(2006) | MORE INFO 詳細は別ブログに記載。 “持続可能”から“維持可能”へ(こども省,2006/09/03) 以下は新大学を考える上でも必読だろう。 第五章 環境と自治の世紀をもとめて 第六章 環境再生という公…

書籍出版数から全国展開を考える。

日本化学会の会員誌「化学と工業」2006年7月号の巻頭の論説, 渡辺 正,『急所の数字』[PDF] の冒頭に,“日本だと大学用教科書は2,000 部も出たら版元の商売になる。部数が人口に比例するとして、520 万人のフィンランドなら80 部でしかない。80 部を刷る奇…

環境テーマのドラマ型CMサイトからリンク(別ブログ記事)

環境テーマのドラマ型CMサイトからリンク(こども省,2008/08/18) に書いたように,8月に事務局から「○○新社から先生のホームページにリンクしたいという電話が来ていますが」という電話。今どき,メールではなく電話で依頼とは驚いたけれど繋いでもらって…

「大学2.0」,「学者2.0」

お陰さまでアクセスが30,000件を超えました。 2006/06/24ほかの記事とも関連するけれど,別ブログに書いた記事をお読みいただければ幸いです。 アエラ,アカデミック2.0,life2.0 コンテストβ(こども省,2006/09/02) 画像については:アカデミック 2.0 | l…