新潟県立大学開学しました!(適宜追記予定)

2009年4月1日を迎えました。第19回サイエンスカフェにいがたでお世話になった山内さんが早速ブログにアナウンスを載せてくれている。

大学の新URLサイトはまだオープンしていない(公開されたら紹介予定)。
メールマガジンサイエンス・コミュニケーション・ニュース(No.287 2009年3月30日号 vol.1)で紹介されていた,

で,“新潟県立大学”を検索しても『該当する基本情報が見つかりませんでした』と表示され,別名欄に短大情報へのリンクが表示されるのみである。


J-GLOBALにおける“新潟県立大学開学”検索結果

※参考:“本間善夫”での検索結果 研究者HPPORTA情報*1等へもリンク)

論文や学会発表ではまだ肩書きとして使えなかったので当然と言えば当然だが,幅広い情報を網羅している検索システムなので,他の情報発信手段で新大学の名前をアピールできなかったものかと考えてしまう。ともかくゼロからのスタートである。
なお,Googleマップにもまだ短大(2年生が在籍)の名称だけである。

これまで主に受験情報の中で新大学の名前を出してもらえたが,この例のようにいろいろな場で情報を修正してもらうなど存在を周知してもらうには,多大なエネルギーと時間がかかる。まずはWebをうまく活用していくことが必要だろう。繰り返しになるがデジタルネイティブである入学生の協力にも期待したい。

昨日演習室に入った真新しい演習用テーブルとイス
ここから世界に向けて情報発信だ!

    ※追記1(2009/04/01):9時ころ新URLがオープンしました。ほとんどこれまでのままの内容で,残念ながらオープニングメッセージはまだ載っていません。新ドメイン名『unii.ac.jp』の船出です。


    ※追記4(2009/04/01):上に“他の情報発信手段で新大学の名前をアピールできなかったものかと考えてしまう”と書いたが,その一つが著書を出すこと。ずっと以前から開学時期がわかっていたのだから,それに合わせて執筆活動をするのも大学人の「特権」ではないだろうか。


    ※追記6(2009/04/02):一夜明けて,Googleで“unii.ac.jp”を検索してみました。追記5に書いたCiNiiを運営しているのは有名な“nii.ac.jp”ですね。

*1:2009/03/13のエントリー参照

*2:2009/01/11に記した中央公論の記事が出ている。この記事も冒頭の山内さんのお陰で気付いたもの。