生命科学考

先日届いた生命科学関連の本から

先日確定申告の締切りがあって,研究者のブログやSNS等でもその話題が出ていたけれど,大学人にとっては学内外での活動のバロメーターでもあろう。私の場合はWebコンテンツの維持とその内容の更新に必要な書籍購入(これは当然学生に新しい情報を伝える上で…

新大学のセールスポイント少しずつ

一昨日来紹介している新潟県立大学のサイト,今日も学長コラムが書き込まれて,少しずつその概要が見え始めた。ただしそれも今後諸事情で変更される可能性があるのでご留意いただきたい。 学長コラム 本日付けで『新しい大学の理念と目標』と『新潟県立大学…

大学で生命科学を重視するのは単なる流行ではない

今日は関西からのニュース2件。 生命基礎から地球まで 京都府立大の新学部(京都新聞,2008/01/11) …今年4月開設 “生命現象を基礎から理解できる「化学力」や、地球まで見通す広い視野の習得など、社会と地域から求められている人材の育成を目指す” 関西大…

あけましておめでとうございます(継続は力)

2008年も本ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 [生命科学考]2回目として,最新情報を集積しておくことの重要性を。自作サイトでは私自身が関心を持っている多くのテーマについて最新ニュースや書籍情報を掲載しているが,生命科学関連では, バイオ関…

科学的精神を身につける上で欠かせない生命科学

学生は冬休みに突入。教員にとっては“バージョンアップ”の好機だろうか。『????学考』は満を持して[生命科学考]。 2006/01/27に茂木健一郎さんの著書から引用した「世界知」と「生活知」は相変わらず重要なキーワードと捉えているが,記事中の科学的精神…